fukky's online weblog

fukkyのゆったり・まったりブログ
一部の画像はクリックすると別画面で大きな画像を表示します。
検索サイトなどからお越しの方は、こちらにプロフィールなどを記載していますので、
よろしければごらんください。→fukky's online website

あまり好きになれない

広島の交通機関で最近普及しだした「パスピー」(PASPY)について、
あのキャラクター(クマピー)がデビューしたのはだいぶ前なのですが、
どうも個人的に疑問があって、
どうしてサングラスとかマントとかをしないといけないのかというのが不思議に思っています。

なぜいけないのかというのは、どうしても数年前の暴走族の姿が焼きついていて、
それに重なるものがあるからです。
あれらのせいで嫌な思いをされた方も多くいるのではないでしょうか。

サングラスとかマントとか使うのはやめにしてはいかがですか。品格がないです。

ただ、最近のキャラの使い方については、
3月に発行された記念パスピーでは素顔のクマピー(愛称)だったので安心しました。

ICカードのキャラクターで一番なのは、Suicaペンギンですね。
一番嫌いなのは、JR-Wのカモノハシ(イコちゃん)ですね。
どうもカモノハシの口が鼻にみえて、
福知山の事故があったのに「鼻高々の態度」というのが自分的に気に入りません。

一番よく使うICカードはSuicaです。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

関東HARU紀行〜最終

nakano.jpg
JR東日本風看板の東西線の駅名標。なかなかカッコいい。

中野ブロードウェイに行ってきました。
最終日ということでアキバもいいのですが、
手元に東京メトロ1日券がある=「そうだ、中野にいこう」
中野は、ネカフェの投宿場所であったのですが、最近は結構スルーでした。
まんだらけの本店があって、フィギュアとか、
結構マニアックなものが集まっているような集合体ということでいいでしょうか。
1階は安い雑貨屋・お菓子屋さんがあり、何かと世話になりました。またよろしく。

そのあと、アキバに移動し、帰り用のヒマつぶし本とか、
ソフマップで中古モノの品物とかを仕入れて、帰路につきました。

青春18きっぷで広島まで帰るのですが、
ムーンライトながらの日付変更線が小田原ということで、
私の場合はたいてい小田原まで小田急線で移動しています。
今回、MSEなる、ロマンスカーに乗りました。

感想は、やっぱり激混みの小田急線を余裕で座っていけるのは値打ちあり、
ただ、スピードがイマイチといった感じですが、
東京の電車はスピードよりも着席サービスに対してお金を取るような格好ですので、
関西人である私とは少し感覚がちがうようです。目的地は小田原ですが、
この特急は途中の本厚木止まりで、
そこからは急行に乗り換えということになりますが、乗り換え先の電車は空いており、
さすが、需要に見合った運行をしているなと感心いたしました。

mse.jpg
MSE(小田急ロマンスカー)

18ticket.jpg
今回活躍した「青春18きっぷ」
(普通運賃で換算すると、
広島→大阪 5,460 円/桜ノ宮→豊橋 4,620 円/豊橋→東京 4,940 円/小田原→広島 10,820 円)
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

関東HARU紀行〜3

最近、更新頻度多めのfukkyです。旅の記録をupしていきます。

2009tokyomarathon.jpg

22日は東京マラソンの日でした。天候がイマイチでしたが、
私は新宿5丁目で応援しておりました。
老若男女問わずすごい人数が参加しています。
中には黄門ちゃまの恰好をした人やメイドさんの恰好をした人がいたりと、
この人たち、ちゃんと完走できるんだろうかと思いながら、沿道を後にしました。
時間的に終点のビッグサイトまでお世話をする時間はなかったので、
マラソンの方は退散いたしました。

その後、渋谷に行き、いつかはなくなる東急東横線の地上の渋谷駅を撮影し、
横浜に向かいました。横浜では大雨と横風がすごく、
携帯の折り畳み傘をなんとか開きながらでしたが、
めざすは、三菱重工業の「三菱みなとみらい技術館」という展示館に行ってきました。
実は数年前、このみなとみらい線が開業したころに訪ねたのですが、定休日と重なり、
いつかはリベンジしてやると思っていたところです。
展示は、重工の製作や企画しているものの展示が中心です。
少々驚いたのは、原子力発電・火力発電とかもやっているんだなと思いつつ、
ロケットを始め、市民の意見が2分する狭間でやっている企業で
いろいろと大変そうというのが私の感想でした。
中に調整中の機械があり、そこの大ソファーで1時間ほど昼寝をしてしまいました。
気持ちいいですね。 

jtram.jpg

ここは広島ではありません。横浜です。車体などはそっくりでしたが、シートの布は違いました。
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

関東HARU紀行〜2

今日は、ビッグサイトで行われた、
「東京国際アニメフェア2009」に行ってきました。
10時開場で8時ごろに行ったのですが、
屋根の下で待機している状況で楽勝やんと思ったら、(外で並ぶものと思っていた)
お目当てのステージの整理券は開場40分後にすべて捌けていました。orz
やっぱり徹夜とか、始発で行かんとあかんのかなとも思いますが、
特に徹夜禁止の文言もないし、
あまりひどいことをさせていると、石原フェアといえ、
警察とかからお小言をもらうのではないでしょうか。
コミケと比較するのも酷ですが、
要所要所ではコミケの運営と比較して甘いところがあります。

工画堂スタジオの卓上カレンダーを1点購入し、
他は特に購入する目当ての物はなかったのですが、
こういうのは雰囲気とかを楽しむものと思って来ましたので、
パンフとか配布物をいくらかもらって昼前に退散しました。
今度は何かの目的があれば来ると思います。

hatunemiku.jpg
グッドスマイルカンパニーブースの「初音ミク」さんです。

昼からは、国立西洋美術館で行われている、
「ルーヴル美術館展」に行ってきました。
前回、ピカソの展示に触発されまして、
この日程で美術イベントはないかと探していました。

louvre.jpg

前にも書きましたが、私自身にとって、各絵そのものには価値はありません。
ただ、気になったのは額縁に制作者の名前と出没年が刻んであることです。
(あるものとないものとがある。)
しかし、フランスの遠くから本物の絵が日本に来ていること、
ルーブル美術館が71点もの作品をよく貸し出ししたなという方が驚きです。
6/14まで東京、6/30〜9/17まで京都で開催されます。
(主催が読捨新聞というのが気に入らないw)
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

関東HARU紀行〜1

nagara1.jpg

nagara2.jpg

臨時になったムーンライトながら号です。
先頭の写真の幕がorzですが、「快速」幕です。
189系の使用ということで、旧定期の373系よりは快適です。
以前の臨時の92号に乗っている感覚です。

west223.jpg

数少ない米原以東に直通するJR西日本車両(223系)(大垣駅)


choden801.jpg choden1002.jpg

銚子電鉄ののりばはJRのホームの端にあります。ローカル線のよくある風景です。
一応ワンマン運転とのことですが、銚子では切符の発売のため、
車掌が切符の束を持ってスタンバイしています。
行きは801号、帰りは1002号。
1002号は営団地下鉄で走っていたものを台車やパンタグラフを改造して走っています。
塗装は漫画「鉄子の旅」の著者、菊池直恵さんがデザインしたものだそうです。


wasirest.jpg

夕方は3回目の訪問となる鷲宮町へ。浅草から700円ほどかかるところなので、
18きっぷのあるときに行くと効率的です。(久喜から東武線で140円)
以前と変わったのは、商店の軒先に「らき☆すた」関連の掲示が・告知が多く貼ってあり、
町ぐるみで応援していただいていることが感じられました。

神社の絵馬には受験の合格祈願から、「○○はオレの嫁」といった内容まで、
特にらき☆すた関連のものが多かったです。でも、みんな絵が上手で感心しました。
これからも神社もらき☆すたも愛され続けるといいですね。
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

大阪日本橋のメイドリフレ「Parlante」

こんにちは。だいたい実家(大阪)に帰ったときは日本橋に行きます。
大阪ではあまりリフレ系のお店に行かなかったのですが、
道すがら、写真のお店の30%OFF券を配っていたので、入ってみることに。
メニューの中に「ストレッチ」というのがあって、
昔の体育で関節を伸ばすようなことをするのですが、
これが気持ちいいというか、少し痛いというか、
血行がよくなる感じがしてとてもよかったです。

ちなみに、看板のイラストは系列店の女の子が描いたものだそうです。上手です。

Parlante:パルランテ 

大阪市浪速区日本橋4-16-5-203
TEL:06-7173-0120

値段的にリフレ・癒し関係は西高東低で、
秋葉原は4K〜5K、日本橋は6Kくらいかかります。
もうすこし大阪陣には頑張って欲しいものです。
(行った回数が少ないので、単に値段で決められるものではないですが。)

parlante.jpg
萌え系 | comments (0) | trackbacks (1)

帰省とか旅行とかダイヤ改定とか

今回は大阪帰省(3日間)を兼ねた、東京行き(6日間)の旅行です。
青春18きっぷをフルに利用できるとあり、何かと楽しみな旅になりそうです。
(といっても、山陽線と東海道線を単純往復するだけですが)
ダイヤ改定後とあり、臨時化されたムーンライトながらの状況とかの運用状況が興味深いです。

広島地区の在来線については掲示板でかなり叩かれていますが、改悪で間違いないです。
18キッパー視点でしか見ませんが、
広島→岡山の直通大幅減で、昼間はほとんどが三原or糸崎乗り換え。接続駅は三原・糸崎でばらばら。
接続時分は1分〜15分とまちまちで、三原を挟むように乗る人は不便です。
また一方では、高速バスの「ローズライナー(広島ー福山)」
の中国JRバス便のみ撤退ということで(他社便で補うため、全体の便数減少はないもよう)、
もう広島と福山(広島県)を行き来する人はのぞみにでも乗りなさいということでしょうか。
やる気が感じられません。

ただ、すこし褒める点は3月10日に発売された、
「こだま指定席往復きっぷ」の発売でしょうか。
2名以上のグループの発売で大阪ー広島が1人往復11,920円(例)というのは破格です。
(片道普通運賃 5,460 円)
また、オプションでレンタカーが24時間2,000円というのもすごいと思います。(付帯費用別)
背景には高速道路が休日1000円になる対抗措置とされていますが、
山陽新幹線でEX予約以外にまともな割引がなかったことを思うと、
このきっぷの発売は評価すべきでしょう。

ただ、欠点というか残念な点は、
▼ 有効期間が2日間しかないこと。
▼ おとな1人での発売がないこと。(最近のぐるりんパスといい、このパターンで泣かされる)
▼ 指定席限定とのことでこだまに1編成に1両しかない指定席車両はすぐ満席になるのではないか。

きっぷの反響・人気に対して、供給できる座席数が確保できていないのではと想像します。
指定席オンリーではなく、逆にひかり・こだま自由席オンリーで十分ではないかと思いますが。
指定席はEX予約で自由席より安い金額で提供しているので、
指定の人はEX予約に入ってくださいでいいと思います。

東海道新幹線にある類似商品に「ぷらっとこだま」というのがあり、
指定されたこだま号限定で新大阪ー東京が片道1万円です。
こちらは指定の両数が8両あり(ぷらっとにどれだけの割り当てをしているかは不明)
計画性をもたせて発売していると思います。

山陽の分の発売期間は6月末までですので、とりあえずは様子見といったところでしょうか。

あと余談ですが、この夏からEX-ICという新幹線のICサービスが山陽新幹線にも導入されます。
その運賃も期待しております。
このサービスは新幹線乗車券のチケットレス化と
新幹線停車駅の周辺市内区間部分の運賃を省略することで、さらに安くするサービスだそうです。
出発地と到着地が新幹線駅の近くだとこのサービスは効果がありますが、
広島市内でも瀬野とか志和口のように広島駅から離れると割安の効果があまりないです。
要は新幹線はJR線と考えず、
新幹線という独立した交通手段としてこのICサービスを考えたほうがわかりやすいのではと思います。
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

3連休パスと年末イベント

こんにちは。前回の更新が11月ですから、4ヶ月ぶりの更新ですね。
というかもうダメですね。ということを前に書いた気がするのはスルーということで、
今回も広島を離れるというきっかけでの更新です。

まあ4ヶ月もあったので、その間のことですが、12月下旬にJR東日本の3連休パスを使っての旅行をしました。
「旅の基本は青春18きっぷから」という私にとっては特急乗り放題は至高のきっぷですが、
いざ計画となると、行程の組み合わせは未知数ですので、相当悩みました。
結局、上越新幹線→新潟発の磐越西線のSL→東北新幹線→秋田新幹線→函館といった感じで、
途中のあけぼの号で大雪で2時間半遅れたりしながらもなんとか青森に辿り着き、
八戸にある事前に調べたネットカフェ(投宿)にいくのに本八戸駅から30分雪まみれ、
函館から一気に上野まで帰ったとき(白鳥→八戸乗り換え→はやて30号)はさすがにヘトヘトでした。

 〈3連休パスでの体験〉上越新幹線・SLばんえつ物語・郡山・東北新幹線・仙台光のページェント・仙台っ子ラーメン・秋田新幹線・寝台特急あけぼの・ゴロンとシート・八戸・青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道・盛岡・冷麺・盛岡八戸間の新幹線立席扱い・ネットカフェフリークス・青森の東北本線・青函トンネル・函館市内電車・東北新幹線のはやて号の275km/h運転

その後コミケまで江ノ島とか高尾山とか意外と行っていなかった定番スポットにいったりと、
まったりと過ごしていました。

年末の最大イベント:
コミケでは3連戦での参加でしたが、基本、お目当てのサークルさんと、
少し新規ジャンルの開拓でした。
今回、印象に残ったのは、医療系ジャンルです。
精神安定剤の副作用のこととか、社会問題にもなった、
リタリンの処方とか、真面目な視点で興味深い内容のものでした。
といった感じでこの年末は過ぎていきました。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)
1/1