fukky's online weblog

fukkyのゆったり・まったりブログ
一部の画像はクリックすると別画面で大きな画像を表示します。
検索サイトなどからお越しの方は、こちらにプロフィールなどを記載していますので、
よろしければごらんください。→fukky's online website

新横浜駅運賃表レポ

このところ、暖かくなり、世間様は歓迎ムード一色の一方、
私自身、どういうわけか、今年の春は精神的に辛いです。
2ヶ月前、2月に急に暖かくなった日がありましたが、
その時も少し辛かったです。
桜の花を見てもひとつもうれしくない自分がいます。


さて、先日の東京ですが、自分的に調べたかったことがありまして、
新横浜駅のきっぷうりばの表示がどうなっているかを写真レポします。

広島とか大阪の人にとっては、どうでもいいことなのですが、
新横浜駅は新幹線(JR東海)と在来線(JR東日本の横浜線)の両方があり、
2社の管轄の関係から、一部はJR東海のデザインで施されているとのことで、
どこまでデザインされているのかということに、関心がありました。


ogaki.jpg
ということで、1枚目は岐阜県の大垣駅の運賃表です。
JR東海エリアの普通の運賃表です。(ブランクデータ)


shinyokohama02.jpg
次に新横浜駅の運賃表です。
本体の運賃表は東日本でよく見る仕様のものですが、
上部の黄土色地の「JR線近距離きっぷ運賃表」というところが東海仕様です。


toica.jpg
ICカードの種類の順番に注目。TOICAを一番目にするところが東海仕様。
ただ発行枚数ではICOCAより少ないのに、TOICAを1番目にするところがエラそう。
しかも、ICOCA省かれてるしw


kinkou.jpg
近郊連絡会社線の運賃表は、東海会社の仕様そのものです。


あと撮影しませんでしたが、北口アリーナ側(篠原口ではない方)の表示類はすべて
新大阪駅、名古屋駅のような新幹線駅の表示デザインでした。
旅行記 | comments (1) | trackbacks (0)
1/1