fukky's online weblog

fukkyのゆったり・まったりブログ
一部の画像はクリックすると別画面で大きな画像を表示します。
検索サイトなどからお越しの方は、こちらにプロフィールなどを記載していますので、
よろしければごらんください。→fukky's online website

普通列車で東京(表題変更しました)

六本木ヒルズ
<写真>六本木ヒルズの玄関前、お月さまがきれいだったです。

ご無沙汰しております。fukkyです。19日から23日まで東京に行っていました。お目当ては、21日に行われた「コミケスペシャル」という同人誌即売会※があり、この企画で、いつもこの方の歌を聴いている、霜月はるかさまや、片霧烈火さまにお会いすることでした。霜月さんのところで出しておられたマグカップはすでに売り切れていたのですが、サインをいただいたり、少々お話とかできたりして本当に感激な1日でした。
他にもコミケ自体はじめての経験でしたが、参加しておられる方みんな楽しくやっていました。
今回は飛行機・新幹線は使わず、青春18きっぷ(JRの普通列車)を使って往復いたしました。気合と体力で勝負です。初日から順番に報告します。
※同人誌即売会・・・アマチュアの自主制作・創作の出版物、音楽ソフト、ゲームソフトや、商業系ゲーム・アニメのパロディ(版権物)を販売する場。私自身は音楽関係を中心に注目しております。

(以下非常に長文です。ご注意ください)



3月19日(土)
可部→広島
(可部から広島まで乗車後、広島駅で撮影したものです。)

[可部 6:23→広島 6:59]
6時23分、可部駅。105系のドアエンジンの音が長い1日のはじまりを告げました。これから東京駅までの乗り換え回数11回。(途中、所用で岐阜での下車を含む)青春18きっぷならではの、まったり感が漂います。

広島→福山 福山→岡山快速
(左が福山までの普通電車、右が岡山ゆきの快速「サンライナー」)

[広島 7:06→福山 8:53]
[福山 9:25→岡山 10:07]
途中、福山で降りると電車の接続の関係で30分くらい休憩ができるので、マックで朝食。初めて「マフィン」なるものを口にしました。おいしかったです。
[岡山 10:18→相生 11:22]
[相生 11:23→野洲 13:38]
[野洲 13:39→米原 14:13]
これから米原まで忙しかったので、写真はありません。岡山から相生まで行くのですが、3月のJR西のアーバンネットワークの改正で、岡山-姫路間の普通電車のたいていが相生での乗り換えに変更になりました。そのため相生での乗り換えです。相生からは天下の新快速が待っているぞと思いつつ、異常な客の多さ・・・車内放送によるとなんと4両編成でした(爆)!!前8両を姫路からつなぐんだって。なんじゃそら!当然のごとく姫路で前の電車に移動する私でした。それにしてもJRさん、どないかならんのですか?

<私とアーバンネットワークのジンクス>
ここで避けては通れないジンクスがあります。実はここ直近の2回ほど、アーバン線区(姫路より東)に入ると、なにかが起こるというのがありました。1つはどこかの人身(事故)で実家にアクセスする大阪市バスの最終に間に合うはずが、タクシー利用で帰着。もう1つはこれまた何かで名古屋方面に行くときに、姫路-京都間が不通になり、山陽電車から阪急などを使って京都まで行ったりと毎回何かが起こるのです。
今回もと思っていたのですがやっぱりでした。神戸の須磨駅付近で意味もなく速度が落ち、(新快速はこの付近は全速で通過するはず・・・)止まってしまいました。踏み切りで誰かが邪魔をしているという、全くの意味不明な状況でした。車内は落ち着いた状況で4分ほど停車しました。ダイヤに全くと言っていいほど余裕がないために、そのまま野洲まで5分遅れくらいでの運転でした。ラッキーなことに野洲で接続の普通列車が待っていたのには、少々驚きましたが、無事に米原までたどり着くことができたのです。

米原→大垣
(米原から大垣までの列車、見習いさんの運転でした)

[米原 14:43→大垣 15:16]
結果、米原には約4分くらい遅れての到着でした。昼飯の調達を、予定通り駅前の平和堂(スーパーマーケット)で済ませて、大垣行きに乗り込みました。この電車はオールロングシートなのですが、立ち客がちらほらといったところでそんな混雑はありませんでした。だいたいこの辺になってくると、私みたいな長距離で青春18きっぷを使うといった、同業者が見えはじめてきます。

大垣01 大垣02
大垣駅なのですが、青春18きっぷをお使いの方には定番の駅だと思います。というくらい乗り換えの名所でして、上の写真のように「走らないでください」とか「10キロ以下」とか(どうやって速度を計るのかわかりませんが(笑))いたるところに、乗り換え客に注意を喚起したポスターを貼っています。でも個人的に思うのですが、大垣駅で対面ホームで乗り換えたこと1度もないです。ケガさせないようなホーム(番線)の使いかたも企業努力の1つだと思うのですが・・・(特に「ムーンライトながら」と京都方面の列車との接続とか)

[大垣 15:25→岐阜 15:36]
これから岐阜まで行って、所用のため下車。私の携帯電話はプリペイド式のボーダフォン(東海)のPJという機種なのですが、機種変更はこちらの「ボーダフォン岐阜」他3箇所でしか扱っていないということで、新機種とともに持ち込んで新しい携帯にしてもらいました。(といってももう2年位前の形式のものですが)新しいのはやっぱり気持ちのいいものです。

[岐阜 17:07→浜松 18:45]
岐阜から浜松まで特別快速です。4両連結でこの近辺はやはり超満員でした。名古屋で乗客が入れ替わるのでそんなに苦にはなりませんでした。

浜松→静岡
(浜松からは女性の車掌さんでした)

[浜松 18:51→静岡 20:00]
浜松から東京まではこれといった快速の列車はほとんどなく、普通列車のみの運転です。しかし、駅間距離が長いためにむちゃむちゃ苦になることはありません。途中、寝込んでいたらしく、目を開くと静岡でした。

静岡→熱海 熱海→東京
(左が静岡から熱海まで、右が熱海から東京まで)


[静岡 20:13→熱海 21:26]
[熱海 21:39→東京 23:26]
熱海からは3両の電車で通勤列車の色が濃く結構人が多かったです、隣の人はビジネス雑誌を広げて読んでおりました。そしてラストランナーである熱海からの電車は15両連結の電車で(やっぱり首都は違うんだって感じる瞬間です)、夜の11時くらいに横浜に着くのですが、そこからいっぱい人が乗ってきて、首都圏はこんな夜中でもまだまだ人が移動しているというのが印象的でした。東京駅の到着とともに広島から約17時間(途中岐阜で1時間半下車)という長い1日の終わりを静かに告げたのでした。

東京メトロ(東葉高速車両)
(西葛西駅。東西線直通の東葉高速の車両でした)

で、ここから目指す宿泊所なのですが、今回の東京行きはコストパフォーマンス優先のため、私個人的に24時間営業の健康ランドでの仮泊を行いました。目指すところは東京メトロ西葛西駅近くの「ゆの郷」(ホームページ http://www.yunosato.com/ )という健康ランドです。事前にオークションで割引券がゲットできたことや、駅から近く、またジャスコなどの商業施設が充実していたこともここを選んだ理由です。無事にゆの郷について、本当に長い1日が終えたのでした。

3月20日(日)
今日という日に東京メトロの一日乗車券で東京を回遊するとは夢にも思いませんでした。10年前、営団地下鉄霞ヶ関駅で起きた「地下鉄サリン事件」。人を無差別に殺戮するというテロに対しては断じて屈してはならないと思います。

予定としては、秋葉原、交通博物館、などのオタク系の場所に行けたらそれでOKと言う感じでした。交通博物館ですが、やっぱり大阪の交通科学博物館に比べて規模が大きいですね。こどもが動かせる道具(というか装置というか)がいっぱいあって面白かったです。日曜日ということもあって、お子ちゃま連れの方がたくさんいらっしゃいました。仕事柄ここまで来て運転装置に座ろうとは思いませんですが、面白かったのは、直流車で抵抗のつなぎ替えをするカム軸装置の動くのがよかったです。実際、JRの113系、115系では発進してから40キロくらいになるまで、コンコンと連続・等間隔で押される感じ(なんて表現したらいいのか・・・)がすると思うのですが、その装置がこれなのです。また、模型の展示室なのですが、マイクを握っているお兄さんが連動盤(列車を動かしたり、ポイントを切り替える装置)のテコをビシバシひねりながらマイク放送をしているところがすごかったです。(模型よりもお兄さんのテコ操作の方を観察してました)写真はこれ↓
交通博物館

次に秋葉原に行ったのですが、正直、前にきたときよりもだいぶ明るくなりました。やっぱり路上ライブ&コスプレとかやっていたり、萌え系のお店とかでサブカルチャチックな街になったからでしょうか。今回はゲーム関係よりもパソコンの部品を漁りに石丸電気付近(これでいいのかな?詳しい方ごめんなさい)をチョロチョロしてました。日曜日でこれまた人が多い!!「あきばおー」など、どこのお店も戦争みたいになってます。(なぜかドトールだけは落ち着いていた気がしますが)

久しぶりに行く松屋で昼食。次は地下鉄博物館です。場所は東京メトロ東西線、葛西駅の高架下にあります。こちらは主に東京メトロ主体の博物館で、地下鉄の建設、旧式車両の展示とかがありました。(交通博物館に行ったあとだとあまりインパクトがないです。すいません。)

そして、次はメトロ沿線で行けるところはどこ?と考えていたのですが、あの六本木ヒルズがちょうどよい感じでしたので行くことにしました。どうせ1人で行くところじゃないのはわかっていますが、ランドマーク的なものは一度は足を運んだ方がいいでしょう。いちばんインパクトのあったお店は、ファニチャ系の店なのですが、agitoというデザイナー?(詳しい方、すいません)中心の家具屋さんなのですが、一脚55万円のソファとか、5万円?のコードレス電話機とか(ジャンク品だったら100円するかしないかだと思いますが)何が言いたいのかって、東京は買う買わないは別にして頻繁に「いいもの」を目にすることができるんだということを学びました。

締めは晩メシなのですが、仮宿の健康ランド近くのジャスコで20%引きの弁当と半額のケーキでした。あくまでも旅先でも倹約の習性で値引きシールを探してしまいます。

3月21日(祝)
今日はいよいよ待ちに待った「コミケスペシャル」本番の日です。今回のイベントは24時間耐久ということで、午前0時から行われていました。今回は体力もないしということで、お目当ての午後の部(16時から)のみ参加いたしました。

この日の「足」はコミケ会場である東京ビッグサイトへのアクセスのことも考えて、「都営1日乗車券」(700円・地下鉄バス都電OK)を購入し移動いたしました。昔東京にきたときから、営団(現:メトロ)の1日券にしようか、それとも都営の1日券にしようかと迷うのですが、今回ほどあっさり決まってしまったのも珍しいのではないかと思います。(だいたい都市のインフラである地下鉄が2社あるというのもおかしいと思うのですが・・・)

午前中はきのう交通博物館で見かけた「昭和館」のポスターがあり、気になったので九段下(都営新宿線)に。6階以上の有料展示室はパスして(なんじゃそら)5階にあった無料の資料閲覧室でいろいろ戦中戦後の新聞記事などをひもといておりました。特に玉音放送の内容(1945/08/15)を記した記事とか、召集令状(赤紙)とかが印象に残りました。今の時代に召集されたら、きっと自衛隊みたいなところに行かなければいけないのかなと想像しながら・・・。
そして、考えてみると、私が今3○で、小学生のころに共に過ごした3○の方はこんな苦労をしてきたんだって思うとなんだか複雑というか、不思議というか、この歴史の鎖を感じてしまう空間でした。

場所は移動して新宿に行ったのですが、いつも行っている歌舞伎町近辺(決して私は遊び人ではありません)の方はよく行ったので、その真反対の新宿西口の方に行ってみました。これまた、私の体温とマッチした街で、なぜかこんなところにソフマップとか、ネットカフェとかがあったり、けっこうサブカルチャチックなところがよかったです。(ちなみに1つ下の記事はこのネットカフェから打ったものです)
実はネットカフェって初体験でして、受付の人に余裕で「初めてなんですが」とか言ってましたが、ドリンク飲み放題、マンガ、持ち込み自由、しかもバンバンでネット接続OKときたら、こんなとこパラダイスやんって思いながら30分間がアッという間に過ぎたのでした。

昼ご飯ですが、この近くの方ならご存知と思うのですが、200円から食べられるうどん屋さんがあって、ここで簡単に済ませました。(200円セコい。)でも、これから体力勝負になることは予想していましたので、いちおうは食べておかないと・・・。

ビッグサイトまでのアクセスなのですが、いくつかありますが、こういう日は当然ゆりかもめとかは混雑しているのは予想できることですので、あらかじめチェックしていた、錦糸町から出ている西大島経由の急行バスに乗ることにしていました。ちょっと遠回りになりますが、1日パスを持っているので、最大限に活用しないとという思いもあります。乗客はけっこう乗っていましたが、なぜかビッグサイト前で降りたのは私含めて3人でした。(会場1時間半前のことです)
東京ビッグサイト

行ってみるともうすでに人の海で、最初はどこが最後尾かよくわかりませんでしたが、スタッフの的確な誘導で並ぶ(というか座り込む)ことができました。

そして、待ちに待った開場のときがやってきました。同人の歌い手さんである、MapleLeaf(サークル名)の霜月はるかさんのところへ行ってまいりました。用意されていた「シモツキンマグカップ」は残念ながら残っていなかったのですが、こうやっていつも拝聴しているCDの歌い手さんと実際にお話できることって最高の幸せでした。広島から持っていった差し入れなどよろこんでいただいて、本当にうれしかったです。サインもいただいて至福の時間でした。(忙しかったのにゴメンナサイ。)
また、その近くにいらっしゃった、同人歌い手&声優さんであるCLOSED=UNDERGROUND(サークル名)の片霧烈火さんや、ゲームのオープニングムービーなどを制作されている一人者、神月社(かんづき やしろ)さんにもお会いすることができ、本当に感激いたしました。しっかりサインをいただき、ミーハーしてまいりました。

全体の企画として、面白かったのが、畳にちゃぶ台と食器(たぶんプラ製)を置いて、参加者が実際にひっくり返すという、ある意味「ストレス発散」の企画が面白かったです。やっている方はもちろんと思いますが、見ている方もなんだかスッキリした気分になります。

key
↑key(ゲームメーカー)をイメージした車(車種はわかりません!詳しい方ははわかると思いますが・・・ホンダみたいです)を展示してました。ここまでしてもいいの?といったほどすばらしい出来のデザインでした。(実際自分の車では、ここまでしなくても、リアウインドに白抜きでヒロインキャラを貼り付けてみたいのですが・・・)

約1年前、musieの「ユラグソラ」を聴いて感動して以来1度でいいからお会いしたかった霜月さんにお会いできたこと、同人界でがんばっておられる片霧さんや、神月さんにお会いできたことの感激を胸いっぱいにしてビッグサイトを後にしたのでした。

3月22日(火)
この日は、以前神戸にいたときの友人が横浜にいるため、約束をしていました。それまで時間があったので、日曜日で非常に人が多かった秋葉原と、横浜に行ってみなとみらい付近を散歩しておりました。横浜は神戸と似て、なんだか情緒あふれる街ですよね。こんどはゆっくり見てみたいです。(正直すこし疲れ気味でしたが)そして、10年ぶりぐらいの友人との再会でした。夜行列車の時間の関係で約3時間くらいしかお話できなかったのですが、本当に瞬間のひとときでした。また、会うときはゆっくりお話しましょう。

3月23日(水)
横浜→小田原
これから大阪の実家を経由して、再び広島までの長い帰路につきます。
横浜から乗る夜行列車ですが、東海道本線では毎日、東京から岐阜県の大垣というところまで走る「ムーンライトながら」という夜行列車があります。小田原まで全車指定の列車ですが、この日、指定席を取っていなかったために、小田原まで普通列車、小田原からこの「ムーンライトながら」に乗ることにしました。予想通り、車内は満員で私はドアの前に座って寝ておりました。ドアが開閉するたびに入ってくる冷気に震えながら、何とか名古屋までたどり着きました。
小田原→大垣
(写真:東海道本線を走っている「ムーンライトながら」名古屋駅で)
名古屋駅からは後ろの3両が切り離され、6両で大垣までのラストランです。何とか座れましたが、立ち客がちらほらとおりました。そして、大垣、米原の2回の乗り換えで大阪まで行き、実家に立ち寄りました。
以前から依頼されていた、プリペイド携帯電話の使い方の指導で無事に使えるようになり、無事に広島まで帰ってきたのでした。

<総括>
今回の旅行ですが、「コミケスペシャル」があるということで、急遽1ヶ月前に計画したもので、秋葉原など今回行きたかったところは行けたと思っております。予算のほうなのですが、食費が7,700円、交通費が7,000円、宿泊費7,200円、コミケ2,000円、他みやげなど4,200円、計28,100円という5日間ではかなり激安系の旅行で予算的にも満足しております。やっぱり青春18きっぷが2日分で済んだのが利いていますね。時間が許せばまた行ってみたい、新しい何かを発見できる東京があると思いました。(了)
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

東京

こんにちは。ただいま東京におります。というのも、きょう、21日に開催されます、東京ビッグサイト「コミケスペシャル」に行くためにやってまいりました。やっぱり東京は人が多いのですが、都会育ちなのか、ある面ではこっちのほうが落ち着いたりするのは気のせいでしょうか。また広島に戻りましたら報告などupしたいと思います。(帰ってからすこし忙しいのでいつになることやら)
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

ガソリンの値上げ

今週はガソリンスタンドの小売価格が一斉に値上げされました。いつもGSの小売価格はチェックしながら通っているのですが、休み明けに通ってみたら、この前まで106円だったのが、115円まで一気に平気に引き上げられていました。(マジでハイオクの値段と見間違ったんかと思った)ということで緊急で行きつけの数量単位(200Lとか)のプリペイドカードを売っているお店へ行き、プリカを買ってきました。とりあえず101円という価格でしばらくは給油できますが、また値下がりしてしまうと損をするカードなので、今回の賭けが成功するかはお楽しみということで・・・こういう買い物も結構楽しい私でした。

LatestBGM:KIRIKO「月陽炎」(ゲーム「月陽炎」OPソング)
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

IP電話

この前は実家にネット環境を作ったとのことを書きましたが、その時にどうせならと、ADSLモデムをIP電話対応のものをネットオークションで買ってきてつけることにしました。そしてIP電話の契約も済ませて、こっちも同じISPのIP電話なので、大阪と広島が無料の電話でつながっています。昨日は母とパソコンのことや雑談などで長電話になってしまいました。IP電話同士の、気になる音質ですが、普通のNTTの電話よりもむしろ近くに感じており、こっちは光、向こうはADSLで4M(実効値)で問題なく使えるみたいです。遠距離通話が、昔は1分20円のプリペイドカードで安いと言っていた時代がありましたが(今でもスーパーワールドカードはそのくらいの値段ですが)、今や無料になってしまいました。これからどんな時代になるのかさらに楽しみです。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

実家にネットパソコン

大阪
しばらくお留守にしてごめんなさい。この間に来て下さった方、はじめまして。
この3日間ほど大阪の実家の方に帰っておりました。実は母親がインターネットでいろいろ調べたいと言い出して、パソコンとADSLを設置してきました。パソコンはいわゆる「メールとネットができればOK」というボロパソコン(Pen2)(でもHDDは新品換装)と、ADSLはいちおうフレッツ8Mということでやってまいりました。悪戦苦闘しながらも、それなりに満足いただいているようで、60overなのに、やる気旺盛なのはすごいことと思っています。自分的にはADSLというのが初体験でしたので非常に楽しみなイベントでした。ベンチマークで測定すると4M前後といった感じで、電話局の距離からするとまあまあではないかと思っています。体感的には光とさほど変わりないといったところです。準備に約2ヶ月弱かけましたが、結果成功してたいへんうれしかったです。それでは。
日常 | comments (2) | trackbacks (0)
1/1