fukky's online weblog

fukkyのゆったり・まったりブログ
一部の画像はクリックすると別画面で大きな画像を表示します。
検索サイトなどからお越しの方は、こちらにプロフィールなどを記載していますので、
よろしければごらんください。→fukky's online website

2010年ももう終わりですね

かれこれ1年半のブランクです。お久しぶりです。
なんだかんだと今年もあと約10日となりました。
デジカメ画像の整理をしていたら、今年は
平均で月1以上で東京以東に行っていた計算です。

振り返ると去年の暮れはコミケのため東京にいて、
大晦日の夜は鷲宮(らき☆すたの神社のある町)、
東北線の終夜運転で品川、
そのまま普通電車で広島まで帰ってきました。
まさに、一年の始まりを飾るにふさわしい、
青春18きっぷでの1日でした。
s-Image1283.jpg
山手線・湘南新宿ライン終夜運転@恵比寿駅 2010.1

s-Image1558.jpg
北海道・美瑛町内 2010.6
近くにカルビーポテト(株)の倉庫があり、
付近はじゃがいも畑が多くあるようである。

6月のはじめての初夏の北海道は、
美瑛・富良野の風景に感動しました。
XPみたいな写真が撮れるんだと今になって再び感動。
旭川は買物公園の放送がローカルチックでした。

11月は何を思ってか、
2週間で3回も東京・東北方面に行くというスケジュールでした。
霜月はるかさんのライブとか、山形で集まりとか、
東北ローカル線パスで八戸(三沢)まで普通とか、いろいろ楽しかったです。
s-Image2169.jpg
青い森鉄道車両@八戸駅 2010.11
個人的にモーリー(写真右寄りのマスコットキャラクター)萌えです。
このラッピングは「公式が病気」とか言われていますが、
このくらいした方がインパクトがあっていいです。

詳細のレポは省略しますが、
今年は本当によく出かけた一年でした。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

「鉄道むすめ」単行本スタンプコンプリート!

前記の旅行ですが、
MATSUDA98さん著の「鉄道むすめ」単行本でスタンプキャンペーンがあり、
広島電鉄(広電本社前停留場)・千葉県の銚子電鉄(犬吠駅)・
岩手県の三陸鉄道(久慈駅)の3箇所に、
MATSUDA98さんのスタンプが設置されています。

tetsumusu00.jpg
広電にあったキャンペーン告知ポスター

今回は、この押印も兼ねての旅行でした。
広電はすでに6月に押していましたが、
このたび、三陸鉄道・銚子電鉄の訪問により、3箇所コンプリートとなりました。

tetumusu01.jpg
tetumusu02.jpg

tetsumusu-kuji.jpg
三陸鉄道久慈駅にMATSUDA98さんのサイン色紙がありました。

kuji02.jpg
B1ポスター販売の告知。買いました。
萌え系 | comments (0) | trackbacks (0)

東京・東北レポ(その2/東北編)

◆ 東北へはJR東日本の「三連休パス」を使って行ってきました。
26,000円でJR東日本線の全線と青森〜函館間が乗れる切符です。
特急列車も利用可能ですので、ほぼ自在に動けます。
ただ、3連休となる日の設定のみです。
(JR西日本で発売の「西日本パス」との違いは1人用があること)

ticket02.jpg
今回使用した、JR東日本「三連休パス」

ticket01.jpg
記事とは直接関係ないが、広島→浦和までの普通乗車券。
広島→東京(都区内)と浦和までは普通運賃は同じなので、
都区内の移動で途中下車ができる場合は、この設定にする方がベター。


◆ 秋田県羽後町の西馬音内(にしもない)という、盆踊りで有名なところですが、
こちらの町が、「萌えるイラストで町おこし」
という取り組みをされているということで、お邪魔・宿泊しました。
この近くに昨年、1ヶ月で1年分のあきたこまちを販売したといわれる、「JAうご」があります。

stickposter01.jpg

stickposter02.jpg
盆踊り会館の玄関前

kawaradakan.jpg
今回宿泊した「川原田館」の玄関先(pop先生)

◆ 湯沢市のうどん「稲庭うどん」

inaniwa.jpg
味くらべ天つき(1800円)
温うどんと冷うどんの両方が楽しめます。

細いけどコシがあってつるりと食べられるうどんです。
この地域で生産されています。
乾麺で販売されていますので、お土産として有名です。
このお店は「七代 佐藤養助」という、
稲庭うどんの製造をしている直営のうどん店です。

◆ 秋田新幹線の運休と代行バス

akitadaikou.jpg

この日、秋田新幹線が大雨のため、丸一日運休しました。
盛岡→山田線という予定でしたが、盛岡16時30分発の宮古ゆきに乗ることができました。
新幹線はいつでも乗れますが、代行バスは滅多に乗れませんので貴重な体験です。

◆ 三陸海岸

tanohata.jpg

翌日、宮古から三陸鉄道で久慈に向かいました。
三陸鉄道は建設が新しく、路線はトンネルが中心です。
そのため、海があまり見えません。
途中の田野畑駅から徒歩10分のところで見える景色です。

◆ 下北半島

むかし、自動車では下北には行ったのですが、大湊線に乗っていなかったので、
今回の乗車になりました。
帰路に臨時快速「きらきらみちのく」に乗って帰りました。

shimokita.jpg
左:大湊線のキハ110 右:きらきらみちのく

その後、新幹線で八戸から東京まで(三連休パス)、
普通列車で東京から広島(青春18きっぷ)まで帰りました。
広島には夜行快速「ムーンライトながら」号の予定を、
中国地方の大雨のため、9時間切り上げて昼行普通乗り継ぎで帰りました。


<今回の費用>

食費  22,000
交通費 58,000
宿泊費 20,000
雑費  19,000

ゲーム等 24,000

8日間という外出日数に対してはよくできた方かと思います。
移動が行きの新幹線2回がありますが、
日程上、時間が有効に使えるため、意味のある新幹線代です。

宿泊は秋田の西馬音内では旅館利用、
その他はすべてネットカフェ等の利用となります。

ゲーム等はアキバにて、
有名だがまだやっていない、ギャルゲーをまとめ買いです。
(リトルバスターズ・ef)
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

東京・東北レポ(その1/東京編)

だいぶ遅いレポートになりますが、
7月に約1週間かけて、東京・東北に行ってきました。
これだけ連続して休める会社と同僚に感謝。

原宿のKDDI(au)のデザイニングスタジオ

KDDI-DS.jpg

携帯電話好きなfukkyにとっては外せなかったのですが、やっと来れました。
夏の新作モデルを中心に、ホットモック※を展示しています。
普通のauショップではさわれない、
ビジネス用のモデル(クロネコの兄ちゃんが持っているようなもの)も展示しています。

※ホットモック・・・電源が入って、メールの入力やネット機能を試すことができる展示用の端末。

タコライス・タコス店「Taco Derio!」で萌える

takoderio.jpg 
左:タコス 右:タコライス

原宿での昼ごはんは「Taco Derio!」という、タコライス店に入りました。
タコスという食べ物自体、あまり知らなかったのですが、手軽でおいしかったです。
むしろ、気になったのは、なんだか萌えるトレイマット(敷き紙)があるではありませんか。
こういうところでこんな物に巡りあえるとは思いませんでした。↓

takoderio02.jpg

高校の麻雀部アニメ「咲 -Saki-」とのコラボレーションです。
咲-Saki- アニメスペシャルサイト


築地の吉野家1号店

吉野家の牛丼の1号店が築地にあるという情報が吉野家HPにあり、行ってまいりました。
旅先ではファストフードの系は食べないことにしていますが、
今回は並盛を注文です。
隣の洋食屋さんが気になりました。
yoshinoya1.jpg
yoshinoya2.jpg

朝10時ごろに行きましたが、
築地がこんなに賑やかな場所だと知らず、
電動車(ターレ:ターレットトラック)が縦横無尽に走っているのに驚き、
轢かれないように歩くのが苦労しました。


お台場のガンダム

gundam.jpg

個人的にはガンダムにはあまり興味はないのですが、
ネットなどであまりにも話題なので、行きました。
とにかくデカかったです。


横浜中華街−珠江飯店

Image309.jpg

かれこれ15年くらい前に来てから以来のことです。
珠江飯店でのランチです。
(麺Bセット:鶏そばと半チャーハン:800円)


海上保安資料館(横浜)〜北朝鮮工作船事件〜

横浜の赤レンガ倉庫の近くにあります。
2001年に奄美大島近海で発生した不審船事件(後に北朝鮮の船であることが判明)で、
自爆・沈没した船体、遺留品などが展示されています。
海上保安庁の威嚇・正当防衛による射撃の跡、
工作船の構造が生々しく見ることができます。入場は無料です。

dprk01.jpg
船体。弾痕が生々しいです。

dprk02.jpg
自爆用スイッチ。

dprk03.jpg
日本のJ-PHONE(現:Softbank)の電話機。
公式ではプリペイド式電話とされています。
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

新横浜駅運賃表レポ

このところ、暖かくなり、世間様は歓迎ムード一色の一方、
私自身、どういうわけか、今年の春は精神的に辛いです。
2ヶ月前、2月に急に暖かくなった日がありましたが、
その時も少し辛かったです。
桜の花を見てもひとつもうれしくない自分がいます。


さて、先日の東京ですが、自分的に調べたかったことがありまして、
新横浜駅のきっぷうりばの表示がどうなっているかを写真レポします。

広島とか大阪の人にとっては、どうでもいいことなのですが、
新横浜駅は新幹線(JR東海)と在来線(JR東日本の横浜線)の両方があり、
2社の管轄の関係から、一部はJR東海のデザインで施されているとのことで、
どこまでデザインされているのかということに、関心がありました。


ogaki.jpg
ということで、1枚目は岐阜県の大垣駅の運賃表です。
JR東海エリアの普通の運賃表です。(ブランクデータ)


shinyokohama02.jpg
次に新横浜駅の運賃表です。
本体の運賃表は東日本でよく見る仕様のものですが、
上部の黄土色地の「JR線近距離きっぷ運賃表」というところが東海仕様です。


toica.jpg
ICカードの種類の順番に注目。TOICAを一番目にするところが東海仕様。
ただ発行枚数ではICOCAより少ないのに、TOICAを1番目にするところがエラそう。
しかも、ICOCA省かれてるしw


kinkou.jpg
近郊連絡会社線の運賃表は、東海会社の仕様そのものです。


あと撮影しませんでしたが、北口アリーナ側(篠原口ではない方)の表示類はすべて
新大阪駅、名古屋駅のような新幹線駅の表示デザインでした。
旅行記 | comments (1) | trackbacks (0)

あまり好きになれない

広島の交通機関で最近普及しだした「パスピー」(PASPY)について、
あのキャラクター(クマピー)がデビューしたのはだいぶ前なのですが、
どうも個人的に疑問があって、
どうしてサングラスとかマントとかをしないといけないのかというのが不思議に思っています。

なぜいけないのかというのは、どうしても数年前の暴走族の姿が焼きついていて、
それに重なるものがあるからです。
あれらのせいで嫌な思いをされた方も多くいるのではないでしょうか。

サングラスとかマントとか使うのはやめにしてはいかがですか。品格がないです。

ただ、最近のキャラの使い方については、
3月に発行された記念パスピーでは素顔のクマピー(愛称)だったので安心しました。

ICカードのキャラクターで一番なのは、Suicaペンギンですね。
一番嫌いなのは、JR-Wのカモノハシ(イコちゃん)ですね。
どうもカモノハシの口が鼻にみえて、
福知山の事故があったのに「鼻高々の態度」というのが自分的に気に入りません。

一番よく使うICカードはSuicaです。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

関東HARU紀行〜最終

nakano.jpg
JR東日本風看板の東西線の駅名標。なかなかカッコいい。

中野ブロードウェイに行ってきました。
最終日ということでアキバもいいのですが、
手元に東京メトロ1日券がある=「そうだ、中野にいこう」
中野は、ネカフェの投宿場所であったのですが、最近は結構スルーでした。
まんだらけの本店があって、フィギュアとか、
結構マニアックなものが集まっているような集合体ということでいいでしょうか。
1階は安い雑貨屋・お菓子屋さんがあり、何かと世話になりました。またよろしく。

そのあと、アキバに移動し、帰り用のヒマつぶし本とか、
ソフマップで中古モノの品物とかを仕入れて、帰路につきました。

青春18きっぷで広島まで帰るのですが、
ムーンライトながらの日付変更線が小田原ということで、
私の場合はたいてい小田原まで小田急線で移動しています。
今回、MSEなる、ロマンスカーに乗りました。

感想は、やっぱり激混みの小田急線を余裕で座っていけるのは値打ちあり、
ただ、スピードがイマイチといった感じですが、
東京の電車はスピードよりも着席サービスに対してお金を取るような格好ですので、
関西人である私とは少し感覚がちがうようです。目的地は小田原ですが、
この特急は途中の本厚木止まりで、
そこからは急行に乗り換えということになりますが、乗り換え先の電車は空いており、
さすが、需要に見合った運行をしているなと感心いたしました。

mse.jpg
MSE(小田急ロマンスカー)

18ticket.jpg
今回活躍した「青春18きっぷ」
(普通運賃で換算すると、
広島→大阪 5,460 円/桜ノ宮→豊橋 4,620 円/豊橋→東京 4,940 円/小田原→広島 10,820 円)
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

関東HARU紀行〜3

最近、更新頻度多めのfukkyです。旅の記録をupしていきます。

2009tokyomarathon.jpg

22日は東京マラソンの日でした。天候がイマイチでしたが、
私は新宿5丁目で応援しておりました。
老若男女問わずすごい人数が参加しています。
中には黄門ちゃまの恰好をした人やメイドさんの恰好をした人がいたりと、
この人たち、ちゃんと完走できるんだろうかと思いながら、沿道を後にしました。
時間的に終点のビッグサイトまでお世話をする時間はなかったので、
マラソンの方は退散いたしました。

その後、渋谷に行き、いつかはなくなる東急東横線の地上の渋谷駅を撮影し、
横浜に向かいました。横浜では大雨と横風がすごく、
携帯の折り畳み傘をなんとか開きながらでしたが、
めざすは、三菱重工業の「三菱みなとみらい技術館」という展示館に行ってきました。
実は数年前、このみなとみらい線が開業したころに訪ねたのですが、定休日と重なり、
いつかはリベンジしてやると思っていたところです。
展示は、重工の製作や企画しているものの展示が中心です。
少々驚いたのは、原子力発電・火力発電とかもやっているんだなと思いつつ、
ロケットを始め、市民の意見が2分する狭間でやっている企業で
いろいろと大変そうというのが私の感想でした。
中に調整中の機械があり、そこの大ソファーで1時間ほど昼寝をしてしまいました。
気持ちいいですね。 

jtram.jpg

ここは広島ではありません。横浜です。車体などはそっくりでしたが、シートの布は違いました。
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

関東HARU紀行〜2

今日は、ビッグサイトで行われた、
「東京国際アニメフェア2009」に行ってきました。
10時開場で8時ごろに行ったのですが、
屋根の下で待機している状況で楽勝やんと思ったら、(外で並ぶものと思っていた)
お目当てのステージの整理券は開場40分後にすべて捌けていました。orz
やっぱり徹夜とか、始発で行かんとあかんのかなとも思いますが、
特に徹夜禁止の文言もないし、
あまりひどいことをさせていると、石原フェアといえ、
警察とかからお小言をもらうのではないでしょうか。
コミケと比較するのも酷ですが、
要所要所ではコミケの運営と比較して甘いところがあります。

工画堂スタジオの卓上カレンダーを1点購入し、
他は特に購入する目当ての物はなかったのですが、
こういうのは雰囲気とかを楽しむものと思って来ましたので、
パンフとか配布物をいくらかもらって昼前に退散しました。
今度は何かの目的があれば来ると思います。

hatunemiku.jpg
グッドスマイルカンパニーブースの「初音ミク」さんです。

昼からは、国立西洋美術館で行われている、
「ルーヴル美術館展」に行ってきました。
前回、ピカソの展示に触発されまして、
この日程で美術イベントはないかと探していました。

louvre.jpg

前にも書きましたが、私自身にとって、各絵そのものには価値はありません。
ただ、気になったのは額縁に制作者の名前と出没年が刻んであることです。
(あるものとないものとがある。)
しかし、フランスの遠くから本物の絵が日本に来ていること、
ルーブル美術館が71点もの作品をよく貸し出ししたなという方が驚きです。
6/14まで東京、6/30〜9/17まで京都で開催されます。
(主催が読捨新聞というのが気に入らないw)
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

関東HARU紀行〜1

nagara1.jpg

nagara2.jpg

臨時になったムーンライトながら号です。
先頭の写真の幕がorzですが、「快速」幕です。
189系の使用ということで、旧定期の373系よりは快適です。
以前の臨時の92号に乗っている感覚です。

west223.jpg

数少ない米原以東に直通するJR西日本車両(223系)(大垣駅)


choden801.jpg choden1002.jpg

銚子電鉄ののりばはJRのホームの端にあります。ローカル線のよくある風景です。
一応ワンマン運転とのことですが、銚子では切符の発売のため、
車掌が切符の束を持ってスタンバイしています。
行きは801号、帰りは1002号。
1002号は営団地下鉄で走っていたものを台車やパンタグラフを改造して走っています。
塗装は漫画「鉄子の旅」の著者、菊池直恵さんがデザインしたものだそうです。


wasirest.jpg

夕方は3回目の訪問となる鷲宮町へ。浅草から700円ほどかかるところなので、
18きっぷのあるときに行くと効率的です。(久喜から東武線で140円)
以前と変わったのは、商店の軒先に「らき☆すた」関連の掲示が・告知が多く貼ってあり、
町ぐるみで応援していただいていることが感じられました。

神社の絵馬には受験の合格祈願から、「○○はオレの嫁」といった内容まで、
特にらき☆すた関連のものが多かったです。でも、みんな絵が上手で感心しました。
これからも神社もらき☆すたも愛され続けるといいですね。
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)
1/12 >>