fukky's online weblog

更新頻度は激低ですが、頑張ります。
一部の画像はクリックすると別画面で大きな画像を表示します。
検索サイトなどからお越しの方は、こちらにプロフィールなどを記載していますので、
よろしければごらんください。→fukky's online website

<< 2008 HARUTABI-東京その3 | main | 2008 HARUTABI-東京その5 >>

2008 HARUTABI-東京その4

今日はあらかじめ新橋で仕入れていた、
東武の株優券で群馬県(前橋)の方まで行ってきました。
といっても、日程の都合で駿足で東京に戻ります。

とりあえず朝一(4時50分)に池袋をでて、北千住、伊勢崎、前橋、
上毛電鉄の中央前橋を経て、赤城、東向島まで帰ってきました。
CIMG2578.jpg 北千住駅の案内板(5:34の太田ゆきに乗車)

CIMG2580.jpg 東武伊勢崎線の太田~伊勢崎のワンマン列車(太田駅)

CIMG2582.jpg 元京王の車両を使用(上毛電鉄中央前橋駅)

東向島は「東武博物館」の最寄り駅で、
鉄道関係の展示を行っております。
シュミレーションの装置が6基ほどあり、
他の展示館に比べて結構充実している感がありました。
人が少なかったので、
東上線全駅通過とか普段できないことをやりました。

Image05200.jpg

その後、秋葉原に行き、(この時点で午後3時)
早起きが祟ったのか、駅に着くと、
大睡魔というか激しい疲れに襲われたのですが、
駅ナカにある、さぬきうどん店で、「温玉(大盛)」を注文。
温かいうどんに、溶き玉子を絡めたもので、とてもおいしかったです。
このエネルギー補給か効いたのか、30分ほどでなんとか回復。

今回のお目当ては「SDカード式デジタルビデオカメラ」で、
ソニーとかの高級品ではありませんが、
ニコ動などでうpできそうな動画を近所で探せればいいかなと
思い、購入しました。
SDの2GBで動く分なので、比較的簡単な操作と思います。
(その後、向かいのイオシスで買った4GのSDHCを挿したところ、
難なく認識。ラッキー!)

また、今回は思わぬ場所に浴場スポットを見つけました。
秋葉原から淡路町(丸の内線)に向かう右側に
神田淡路町の「神田アクアハウス江戸遊
「せんとうコース」ですと、3時間430円と結構値打ちのあるお値段です。
畳の部屋もあるみたいで、歩きつかれた時の休憩場所にもなりそうです。
また、ネットカフェのナイトパックコースへのつなぎの時間潰しにもなり、
次回からは外せないスポットとなりそうです。
旅行記 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

Trackbacks