いろいろ写真がたまったので
アップロードしておきます。だいたい鉄道関連施設絡みのものです。まずは、こちらから。
この前行った名古屋駅なのですが、こんな高級感あふれる行き先表示板がありました。青色のLEDのおかげで表現できなかった青や白をふんだんに使った表示でたいへんきれいでした。個人的には前のJR東海のパタパタ式のものも好きだったのですが、こっちの方が見やすいですね。最近は、大阪地下鉄の千日前線で液晶画面使用の行き先表示とかもあって、各社いろいろ工夫を凝らしているみたいですよ。
こちらは地下鉄(阪急)天神橋筋六丁目駅の改札口なのですが、通路の左側に立っている機械に注目です。この駅は地下鉄側の管理なのですが、いちおうは阪急千里線の駅でもあります。現在阪急電車では「PiTaPa(ピタパ)」というICチップを埋め込んだ乗車券(機械に触れるだけで改札を通れる)を売っています。地下鉄での導入は2006年の予定で、それまで、阪急線から来たのピタパの人は左側の機械に触れて改札を通ることになります。いずれ地下鉄にもこのピタパのシステムが入ったらこの風景はなくなるということで撮っておいた次第です。
今度は上記のピタパを本格的に導入している駅にきました。阪急梅田駅の改札口です。とくに特徴はないのですが、普段きっぷを入れるところの20センチほど先の丸いところに定期券、ICカードを当てると改札を通れる仕組みになっています。
これから阪急で神戸の方まで行ったのですが、一つびっくりしたのは「阪急西宮スタジアム」がなくなっていました。あれだけの土地があったらスタジアムよりかはよっぽど有効的に活用できるので、時代の流れからしてしかたないのでしょう。
そして、神戸に行ったのですが、センタープラザ、サンプラザのいわゆる「サブカルチャチックタウン」(タイガー店、メロン店など)で萌えた後、散髪に行ってきました。この「阪神理容」は学生時代の御用達のお店で、今でも帰省した時とかにたまに寄っています。調髪・顔剃・洗髪で850円というのには今でも驚きの金額です。場所は阪神元町駅の西口の地下にあります。(JRAの下)大衆理容系のお店なので最初は抵抗があるかもしれませんが、一度行くと、この値段といい、スピードといい、やめられないですよ。
以上がここ最近の散歩日記でした。またアップいたします。
(前回↓の分に関してはいろいろとご心配をおかけいたします)
この前行った名古屋駅なのですが、こんな高級感あふれる行き先表示板がありました。青色のLEDのおかげで表現できなかった青や白をふんだんに使った表示でたいへんきれいでした。個人的には前のJR東海のパタパタ式のものも好きだったのですが、こっちの方が見やすいですね。最近は、大阪地下鉄の千日前線で液晶画面使用の行き先表示とかもあって、各社いろいろ工夫を凝らしているみたいですよ。
こちらは地下鉄(阪急)天神橋筋六丁目駅の改札口なのですが、通路の左側に立っている機械に注目です。この駅は地下鉄側の管理なのですが、いちおうは阪急千里線の駅でもあります。現在阪急電車では「PiTaPa(ピタパ)」というICチップを埋め込んだ乗車券(機械に触れるだけで改札を通れる)を売っています。地下鉄での導入は2006年の予定で、それまで、阪急線から来たのピタパの人は左側の機械に触れて改札を通ることになります。いずれ地下鉄にもこのピタパのシステムが入ったらこの風景はなくなるということで撮っておいた次第です。
今度は上記のピタパを本格的に導入している駅にきました。阪急梅田駅の改札口です。とくに特徴はないのですが、普段きっぷを入れるところの20センチほど先の丸いところに定期券、ICカードを当てると改札を通れる仕組みになっています。
これから阪急で神戸の方まで行ったのですが、一つびっくりしたのは「阪急西宮スタジアム」がなくなっていました。あれだけの土地があったらスタジアムよりかはよっぽど有効的に活用できるので、時代の流れからしてしかたないのでしょう。
そして、神戸に行ったのですが、センタープラザ、サンプラザのいわゆる「サブカルチャチックタウン」(タイガー店、メロン店など)で萌えた後、散髪に行ってきました。この「阪神理容」は学生時代の御用達のお店で、今でも帰省した時とかにたまに寄っています。調髪・顔剃・洗髪で850円というのには今でも驚きの金額です。場所は阪神元町駅の西口の地下にあります。(JRAの下)大衆理容系のお店なので最初は抵抗があるかもしれませんが、一度行くと、この値段といい、スピードといい、やめられないですよ。
以上がここ最近の散歩日記でした。またアップいたします。
(前回↓の分に関してはいろいろとご心配をおかけいたします)
- | comments (0) | trackbacks (0)
Comments